忍者ブログ

アロマオイルの効能

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

アロマオイルのお香も種類が豊富です。効能もいくつかあり選ぶのに迷ってしまいます。
そこでいくつかお勧めをご紹介します。
まずは「ローズ」です。言わずと知れたバラです。甘く優しい香りです。女性ホルモンを活発にしてくれるので女性らしくありたい時にはお勧めです。
ストレスを和らげる効能がありますので、疲れているためちょっとのことでイライラしがちの時にはお香の煙をゆったり眺めて気分を落ち着けましょう。
次は「赤カシス」です。カシスは飲み物で知られていますが、香りも甘酸っぱくておいしそうです。
カシスの効能もゆったりした気分にさせてくれるので、一休みしたい時にお使いください。
見た目も香りもトロピカルな「マンゴー」は、楽しい気分にさせてくれます。カラーセラピーから見ても、黄色は元気にさせてくれます。
爽やかな香りで気分もリフレッシュできるのが「グレープフルーツ」です。気持ちを切り替えたい時に使うと良いでしょう。
とにかく癒しを求めてのんびり穏やかに過ごしたい時には「ゼラニウム」です。香りも新鮮で華やかです。
珍しいのが「グリーンティー」です。お茶屋さんの近くを通ると抹茶の香りが何ともいえないですよね。
そんな感覚にさせてくれます。日本人はどうしてもお茶の香りにほっとしますよね。
お茶を習っていなくとも、抹茶をたててグリーンティのお香の香りの部屋でほっと一息つく、というのはアロマオイルに馴染みのない男性向きでもありそうですね。

PR

アロマオイルを使ったマッサージは、香りの効果とマッサージ効果で大変癒されます。
マッサージは体内の血液の流れを良くし、スムーズな血液の流れが体内の老廃物を促してくれます。
新陳代謝も活発化され、疲れた体や心をほぐしてくれます。
マッサージの施術方法は、体内の血液の流れを良くするために皮膚表面を擦ったり揉んだりします。
そうすることによって血行がよくなることは皆さんご存知ですね。
通常のマッサージは衣服の上から行われます。そのためマッサージをする側が男性であろうと女性であろうと、そんなに気にする方もみえないかと思います。
しかし、アロマオイルを使用したマッサージは肌に直接触れるため、女性側からすると女性にしてもらうことを望みます。
お店を開きマッサージをする人は、エステサロンや一部を除いては国家資格を必要とします。
マッサージといった類では似たように見えますが、国家資格を取得した人とそうでない人は目的も違ってきますし方法も違ってきます。
できれば国家資格を取得しているマッサージサロンへ行くと良いです。
アロマオイルの効能を熟知し、その時の状態にあったエッセンスを使用してもらえると、マッサージとアロマオイルとの相乗効果で効能も期待できます。
今はほとんどが女性のお客さんばかりです。アロママッサージする側も女性が豊富です。
しかしこれからは男性が通えるよう、普通のマッサージ医院もどんどんアロマを取り入れてもらえると、疲れた男性には嬉でしょう。

アロマオイルが自然の物だとはいえ、国産であろうと輸入であろうと多少の農薬が植物に散布されています。
そのためより良い素材、効能を期待するためにも「オーガニック商品」が多数出回っています。
アロマオイルに限らず、タオルやシーツもオーガニックコットンなどが販売されています。
オーガニックコットンで作られたシーツやタオルを使用していますが、敏感肌の私にとっては非常に肌触りもよく助かっています。
オーガニックを商品として売り出すには厳しい審査を通さねばなりません。
オーガニックの先進国であるヨーロッパでは、有機栽培方が盛んです。オーガニックと表示するために、様々な人が厳しい検査を受けます。
農作物の生産者はもちろん、その農作物を使って食品や化粧品の加工を行った業者も、検査や認定を受けています。
商品そのものが作られる全工程において関わった全てが、オーガニック認定検査を通って初めてオーガニックとうたうことができるのです。
そんな厳しい状況を通り抜けてきたオーガニック商品は、実に信頼のおける商品であります。
オーガニックのアロマオイルは、香りは澄んでいると私は感じました。効能はもちろん同じですが、揮発して吸い込む時の安心感が違います。
多少のことですが、農薬をしようしていれば鼻から吸い込みます。大きな影響はないかと思いますが、より癒しを求めるにあたってはオーガニックのアロマはお勧めです。
今は多くの会社から売り出されています。本物のオーガニックアロマオイルと出会うためにも、開発工程をしっかり調べた上で購入 しましょう。

Script:Ninja Blog 
Design by:タイムカプセル
忍者ブログ [PR]