忍者ブログ

アロマオイルの効能

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

最近注目されているアロマオイルが「ティーツリー」です。雑誌などでもよく見かけます。
その効能は強力な殺菌作用です。外国ではケガの傷口の殺菌や、水虫などの感染症対策として使用されているそうです。
アロマオイルとしてティーツリーエッセンスをピュアオイルと混ぜるケースもありますが、エッセンスを肌へ直接付けるには成分が強いため、最近では水で薄めた物を使われています。
どんなアロマエッセンスもですが、小さな霧吹きに水で薄めた物を持ち歩けば、たちまち簡単な薬の代用として使えますね。
ティーツリーの殺菌の効能を生かして、水で薄めたエッセンスウォーターをお掃除にも使えます。
殺菌ということで、お風呂などのカビの付きやすい場所を掃除し、掃除の後にシュッとひと吹きしておけばカビ対策にもなります。
市販のお風呂掃除用洗剤はちょっと・・・という方にはぜひお勧めです。小さなお子さんのいらっしゃるご家庭にも良さそうですね。
もちろんお風呂掃除だけでなく、机や家具や電話などの拭き掃除、窓拭きにも活用できる万能エッセンスです。
拭き掃除の場合は、ぬるま湯の入ったバケツにティーツリーオイルを10滴ほど垂らしてください。そしてそのぬるま湯で雑巾がけをお勧めします。
窓のお掃除にはスプレーが良いかもしれませんね。先にティーツリーオイルを1に対してアルコールを4混ぜ合わせ、最後に水で3倍に薄めて使ってください。
よく混ぜ合わせると白く濁ってきますが問題ありません。窓にスプレーをして拭きとってください。
このようにして家の中で自然な物であるアロマオイルを活用すると、合成の洗剤を使うより気分も違ってきます。

PR

とにかく薬が嫌いな私ですが、虫除けもなるべくハーブ系の虫除けスプレーを使ってきました。ですが、どうもあのシューッとした時に吸い込みむせることが嫌でした。
そして試行錯誤した結果、虫除け効能のあるアロマオイルを使って虫除けスプレーも作ってしまおう、と考えました。
しかしどのエッセンスを組み合わせればベストなのか実験もしてみました。蚊が嫌う成分には、やはり殺菌作用の強いティーツリーです。
ティーツリーには種類がありますので、レモンセントティーツリーが効能としてお勧めです。このアロマオイルにネロリーナを混ぜると良いです。
ネロリーナははだに優しいので安心できます。ただティーツリーは薬くさいと言われることが多いのですが、甘い香りに蚊が寄ってきても困ってしまいますしね。
その他、ミントやユーカリもお勧めです。こちらはスーッとした香りで虫除けになります。
最近、ディートという虫除け成分の中心的な化学物質が注目されました。このディートは毒性・危険性があるということで危険性物質扱いをされています。
しかしながら、最近の再評価により危険視されたことになりますので、今まで使用していた我々は安全だったのかと疑問も出てきます。
このようにまだまだ危険な物質を含む製品が売られています。私たちはそれを安全なものだと信じて使っていますが、そうでない場合もあります。
個々で勉強をしていかないと、アレルギーになったり肌荒れしてしまったりといったトラブルも出てこないとも限りません。
虫除けスプレーをひとつのきっかけとして、家庭の中の化学製品を見直すチャンスかもしれませんね。

アロマオイルの中もよく使われていて名前もポピュラーなのがミントです。
香りはツンとした鋭い感じで爽快感があります。馴染み深いメンソールの代表的なのがミントです。
刺激が非常に強いので、0.5%以下で注意しながら使用して下さい。
また、アロマオイルをマグカップに入れたお湯に垂らす吸入方法をする場合には、目に入ると炎症を起こしてしまう可能性があります。
なので、十分に注意し、必ず目を閉じて行ってください。
アロマミントの効能は、主に鎮静作用があります。頭に血が上った時、ヒステリー状態の時には神経を鎮めてくれます。
小さな霧吹きにアロマ水を作り、シュッとすれば怒りもおさまり気分を変えられます。
効能は鎮静作用の他にうつ状態を和らげることもありあます。刺激性のある香りが、ショックやぼんやりとした時に気付け薬の役割をしてくれます。
その他、眠気を覚まし頭と気持ちをはっきりさせてくれる効能がありますので、どうしてもやっておきたい仕事や勉強がある時は効果的です。部屋に香りを立ちこませ、ミントティーを飲むのが良いですね。
ミントには心の作用もありますが体にも作用があります。
アロマ水を体にシュッと振り掛ければ、暑い時には冷却し寒い時には温めてくれます。とても万能アロマです。
その他鼻づまりや咳などの呼吸器の不調にも効果的です。胃腸の不快な症状も和らげてくれるので、乗り物酔いにも効果があります。
乗り物酔いの際には、アロマオイルをティッシュに一滴垂らして吸入すると良いです。
あとは冷却作用を生かして、歯痛や頭痛、筋肉痛の痛みの緩和に役立ちそうです。

Script:Ninja Blog 
Design by:タイムカプセル
忍者ブログ [PR]